ソフトバンクエアーの料金やプランがさっぱり理解できない!
そんなことになっていませんか?
みんな同じですから大丈夫ですよ。
でも、間違えた申込み方をしてしまうと、損をしてしまう可能性もあるので、注意が必要なんです。
そうならないように、ソフトバンクエアーの料金やプラン、基本的な情報を、出来るだけカンタンに説明していきますので、ゆっくり理解していきましょう。
3分で、ソフトバンクエアーのことが丸わかりです!
※特に記載がない限り税抜き価格
ソフトバンクエアーの料金とプランはこれだけでOK!
ソフトバンクエアーの料金を難しく考える前に、まずはこれだけ理解すればOKです。
事務手数料:3,000円
月額料金:4,880円
契約期間:2年
ソフトバンクエアーを申込むのに必要なのは
おすすめのキャンペーンから「本体を分割払いする」を選んで申込む
これだけ覚えればOKです。
- おすすめのキャンペーン
- 本体は分割払い
おすすめのキャンペーンとは、ソフトバンクの公式キャンペーンだけでなく、確実にキャッシュバックをもらうことができる、ネットの優良な販売代理店が行うキャンペーンです。
ソフトバンクエアーは、本体を分割払いで申込むか、レンタルで申込むかを選んで申込むのですが、損をしないためには分割で申込んでください。
\おすすめキャンペーンから、分割でSoftbankAirを申込む/
おすすめキャンペーンから「分割」で申込む理由

ソフトバンクエアーは、ソフトバンクショップだけでなく、ビックカメラやヨドバシカメラのような家電量販店でも、申込むことができますよね。
電話勧誘などを行っている怪しい販売代理店などから、電話がかかってきたり、商業施設の前で特設の売り場を設置しているような販売代理店から、声をかけられたりしたことがあるかも知れません。
でもソフトバンクエアーはソフトバンクショップや、怪しい販売代理店から申込むことはおすすめできないんです。
なぜなら、ソフトバンクの公式キャンペーンの特典だけしか受けることが出来なかったり、キャッシュバックと書かれていても、有料オプションに加入が必要などの条件があったりで、本当にお得とは言えないからです。
あとでトラブルになる可能性もありますし、もらえるキャッシュバックは絶対にもらわないと、数万円も損をすることになるので、安心できる販売代理店から申込まないといけません。
・キャッシュバックが必ずもらえる
・有料オプションに加入する必要なし
・2~3カ月以内にもらえる
本体を分割で支払うか、レンタルにして毎月のレンタル料を払うか、というのもユーザーを迷わせます。
ソフトバンクエアーの本体であるAirターミナルの価格は54,000円です。
これを分割(1,500円×36回)で支払って購入するか、毎月490円のレンタル料を払って、契約期間が終わるまでレンタルすることになるわけです。
分割だと毎月の月額に+1,500円と高額な支払いになるのですが、同額の1,500円割引が36回続くので、実際には0円ということになります。
分割:実質0円
1,500円×36ヵ月、-1,500円×36ヵ月
※36ヵ月の継続利用で本体が実質無料
レンタル:490円/月
古い情報に注意!
ちょっと前までは、短期(2年間)だけ使うなら、レンタルを選んで、それ以上使うなら分割を選んだ方がお得だったのですが、2019年6月からは事情が変わり、現在はどんな場合でも分割の方がお得だということになっています。
スタート割も「分割」だけ!
ソフトバンク公式のキャンペーン「SoftbankAirスタート割!」という月額料金から1年間1,080円割引されるサービスがあるのですが、これが適用されるのは分割だけで、レンタルには適用されないんです。
レンタルだと基本料金に490円のレンタル料がかかり、5,370円になりますが、分割だと「SoftbankAirスタート割!」により、1年間は3,800円で使うことができるわけです。
- レンタル:5,370円
- 分割:4,880円(1年間は3,800円)
期間に関係なく、分割を選んだ方がお得!
レンタルで申込むメリットはないの?
分割払いで申込んだ方がお得だと説明しましたが、デメリットといえば36ヵ月は継続して利用しなければ、本体の支払いは無料にならないということですよね?
では、それ以前に解約する場合はどうでしょう。
もともとソフトバンクエアーは2年契約なので、2年で解約しようという方も多いと思います。
ソフトバンクエアーを2年で解約した場合、分割とレンタルではどちらがお得になるのかを、計算してみました。
分割の総額:122,160円
1年間は「SoftbankAirスタート割!」により3,800円
2年目は、4,880円
本体代の残り1,500円×12カ月分
レンタルの合計:131,880円
月額はレンタル料を足して5,370円
本体代の残り12カ月分を一括で支払ったとしても、分割の方が9,720円も安いのがわかりますよね。
スマホ割を利用する場合の料金設定とは?

ソフトバンクエアーの特典として、ソフトバンクスマホかワイモバイルのスマホを使っていれば、「おうち割光セット」により、スマホ代が毎月最大1,000円割引になります。
家族も対象になるので、家族みんながどちらかのスマホを使っていたら、毎月かなりの割引を受けることができるようになるのがわかりますよね。
例えば家族3人だと、毎月最大3,000円の割り引きを、受けることができることになるわけです。
申し込み者:ソフトバンクスマホ
申し込み者の家族:ソフトバンクスマホ×2人
最大割引1,000円×3人=毎月3,000円の割り引き
2年間だと72,000円も節約することができるので、ソフトバンクかワイモバイルのスマホを使っていたら、絶対に利用したいですよね。
ただし、あまりにもお得なこのスマホ割、ちょっとしたデメリットもあります。
最大1,000円×家族まで対象にするかわりに、SoftbankAirスタート割!の割引額が少なくなるんです。
SoftbankAirスタート割!
12カ月×1,080円割引→580円割引に
※スマホ割を利用する場合
ソフトバンクエアーの料金&プランまとめ
月額料金は4,880円が基本になります。
SoftbankAirスタート割!により1年間は3,800円です。
36ヵ月まで、分割払いと同額を割り引いてくれるので、36ヵ月目までに解約しなければ、本体54,000円は実質無料ということになります。
もし契約期間の2年で解約することになったら、未払いの12カ月分をまとめて払わないといけないわけですが、それでもレンタルよりも9,720円もお得なんです。
お得とは言え、最後に端末代を18,000円(1,500円×12カ月)も払うのはキツイという方は、キャッシュバックをもらったら、使わずに置いておくことを、おすすめします。
ソフトバンクエアーは、高額キャッシュバックをもらうことができるキャンペーンがあるので、余裕で支払うことができるのです。
・本体はレンタルではなく、分割を選ぶ
・申込みはネットの安心できる販売代理店
・キャッシュバックキャンペーンがおすすめ
怪しい販売代理店が後を絶たないので、信頼できる条件とキャンペーンを調べました。
キャンペーンを選ぶ条件
・高額なキャッシュバックがもらえる
・オプション加入などの条件がない
・申し込み時に申請完了で「もらい忘れ」がない
・1年後とかではなく、2~3カ月後にもらえる
・ソフトバンクから表彰される優良店
いちばん人気には理由があります!みんなが選んでいるキャンペーンで申込むことをおすすめします。